S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
味萬 (大正筋商店街) (3/7)
ゆき ぼったこ (西神戸センター街) (3/5)
西村川魚店 (アスタくにづか3番館 地下1階) (3/2)
千鶴屋精肉店 (大正筋商店街) (2/28)
ミャンマーカレー TeTe (丸五市場内) (2/26)
マルヨネ メンチカツ☆ (2/25)
三国志スタンプラリー復活!! (2/24)
グッドライス やよい (2/22)
ホルスのパン ~勝手にうまいもん祭り~ (2/19)
下町レトロツアー (2/18)
最近のコメント

長田家おすすめイベント
新長田近辺のお店やニュースをご紹介します!
味萬 (大正筋商店街)

2010年03月07日
こんばんは~
長田家次女のワタシです
大正筋商店街の有名なお茶屋さん、味萬さん
お店の中には喫茶コーナーもありまして…、

抹茶ぜんざいがいただけます

中には小豆と白玉が入っています
小豆だけのぜんざいとは違って、甘さひかえめ、抹茶のいい香りがします
でも小豆のおかげで苦さもひかえめなので、抹茶の苦さが苦手という方でも
おいしくいただくことができると思いますよ~

いい香りです
実は次女のワタシは高校時代、茶道部でした。
ちょっと放課後を思い出しちゃいました…

あずきです
幸せ~

白玉です
ほうじ茶もついてて、贅沢です
ほうじ茶もおいしくて、ほうじ茶を飲んだら口の中の抹茶の香りが消えてしまうし、
ぜんざいを食べるとほうじ茶の味が消えるし…と、少々パニック状態です

他にもお抹茶のセットや、抹茶オレもありますよ

こちらは、お店おすすめの深蒸し煎茶「塚原」です
買って帰ってみました~
味が濃く、水色もよく、香のある三拍子そろった、
とても飲みやすい煎茶だそうです
普通の煎茶は3回までがおいしくいただける限度だそうですが、
このお茶は4回目でもおいしくいただけるそうですよ!
なんとこの茶葉を開発するのに30年近くかかったそうです
なので産地は企業秘密とのこと…

おまけでいただいちゃいました

お茶の入れ方が書かれた説明書もいただいたので、
それを読みつつ、淹れてみました
苦くないし、いい香りです
日本人に生まれてよかったなぁ~と思う瞬間ですね
でもお店の方が淹れたほうがもっとおいしいんだろうな…

お茶請けは、お兄ちゃんの茨城みやげです~
おとんとおにいちゃんにも淹れてあげようかな~。

商店街を歩いていたら、粉もん、ソースまみれになると思うので(!?)、
お口直しに、デザートに、いかがですか
味萬
営業時間/10:00~20:00
定休日/水曜日
TEL/078-611-2519
神戸市長田区久保町6丁目1-1-116
大きな地図で見る


大正筋商店街の有名なお茶屋さん、味萬さん

お店の中には喫茶コーナーもありまして…、

抹茶ぜんざいがいただけます


中には小豆と白玉が入っています

小豆だけのぜんざいとは違って、甘さひかえめ、抹茶のいい香りがします

でも小豆のおかげで苦さもひかえめなので、抹茶の苦さが苦手という方でも
おいしくいただくことができると思いますよ~


いい香りです

実は次女のワタシは高校時代、茶道部でした。
ちょっと放課後を思い出しちゃいました…


あずきです

幸せ~


白玉です

ほうじ茶もついてて、贅沢です

ほうじ茶もおいしくて、ほうじ茶を飲んだら口の中の抹茶の香りが消えてしまうし、
ぜんざいを食べるとほうじ茶の味が消えるし…と、少々パニック状態です


他にもお抹茶のセットや、抹茶オレもありますよ


こちらは、お店おすすめの深蒸し煎茶「塚原」です

買って帰ってみました~

味が濃く、水色もよく、香のある三拍子そろった、
とても飲みやすい煎茶だそうです

普通の煎茶は3回までがおいしくいただける限度だそうですが、
このお茶は4回目でもおいしくいただけるそうですよ!
なんとこの茶葉を開発するのに30年近くかかったそうです

なので産地は企業秘密とのこと…


おまけでいただいちゃいました


お茶の入れ方が書かれた説明書もいただいたので、
それを読みつつ、淹れてみました

苦くないし、いい香りです

日本人に生まれてよかったなぁ~と思う瞬間ですね

でもお店の方が淹れたほうがもっとおいしいんだろうな…


お茶請けは、お兄ちゃんの茨城みやげです~

おとんとおにいちゃんにも淹れてあげようかな~。

商店街を歩いていたら、粉もん、ソースまみれになると思うので(!?)、
お口直しに、デザートに、いかがですか

味萬
営業時間/10:00~20:00
定休日/水曜日
TEL/078-611-2519
神戸市長田区久保町6丁目1-1-116
大きな地図で見る
ゆき ぼったこ (西神戸センター街)

2010年03月05日
こんばんは~
長田家次女ワタシです
「お好み」にも、「そばめし」にも飽きてしまった…
という方!!
こちらはいかがでしょう

西神戸センター街のお好み焼き屋さん、ゆきのぼったこです
さすがの人気店
お昼時もあって、ちょっとだけ待つことに。
ゆきが発案、命名。明石焼きでもない、神戸焼きでも、大阪焼きでもない、
神戸たこ焼きの進化版で、ぼっかけとたこが入っています
たっぷりのねぎに、だし汁、15個入り、500円です

牛すじ発見
ほわっほわっです

たこ発見
だしの味がやさしいです

「ソースを入れてみてもおいしいよ~
」
とお店の方にすすめられ、入れてみました。
味が変わって、こちらもおいしいです。
ちょっとたこ焼きらしくなるかな?

さらに一味もプラス
さらにひと味変わります。

もちろん、お好みも、そばめしもありますよ


ゆきのぼったこを食べれば、身体もあったまって、
寒い日の商店街もぐるりっ
とまわれちゃいますよ~

ゆき
営業時間/11:30~21:00
定休日/水曜日
TEL/078-631-5117
神戸市長田区久保町4-2-5
大きな地図で見る


「お好み」にも、「そばめし」にも飽きてしまった…

こちらはいかがでしょう


西神戸センター街のお好み焼き屋さん、ゆきのぼったこです

さすがの人気店

ゆきが発案、命名。明石焼きでもない、神戸焼きでも、大阪焼きでもない、
神戸たこ焼きの進化版で、ぼっかけとたこが入っています

たっぷりのねぎに、だし汁、15個入り、500円です


牛すじ発見

ほわっほわっです


たこ発見

だしの味がやさしいです


「ソースを入れてみてもおいしいよ~

とお店の方にすすめられ、入れてみました。
味が変わって、こちらもおいしいです。
ちょっとたこ焼きらしくなるかな?

さらに一味もプラス

さらにひと味変わります。

もちろん、お好みも、そばめしもありますよ



ゆきのぼったこを食べれば、身体もあったまって、
寒い日の商店街もぐるりっ



ゆき
営業時間/11:30~21:00
定休日/水曜日
TEL/078-631-5117
神戸市長田区久保町4-2-5
大きな地図で見る
西村川魚店 (アスタくにづか3番館 地下1階)

2010年03月02日
こんばんは~
長田家次女のワタシです
こちらはアスタくにづか3番館の地下1階、
創業昭和三十七年、西村川魚店さん

なんと毎月最終日曜日はいつも1000円の鰻丼が600円です
普段は高くてなかなか手が出ないですが…、これはお得です

国内産の鰻のみ丁寧にさばき、焼き上げた、持ち帰り専門店です
丸五丼の上にのっている鰻の蒲焼はこちらのお店の蒲焼ですよ~
蒲焼の他にも肝やうまきや八幡巻(って何!?食べてみたい!!)もあります。
店先にはすっぽんもいたり…

照れながらも、とてもステキな笑顔で写真撮影に応じてくださいました
無理を言ってすみませんでした…
さて、おうちへ帰りまして…、

冷めてしまったので、器をうつしかえて温めなおしました

ツヤツヤです
「たれ」と「紅しょうが」と「山椒」がついているのでお好みでどうぞ!!
やわらかくておいしいです
贅沢~

小骨も気になりません
最終日曜日は西村川魚店の鰻丼をぜひ

西村川魚店
ホームページはこちら>>
電話/078-612-3980
神戸市長田区久保町5丁目1-1アスタくにづか3番館 地下1階
大きな地図で見る


こちらはアスタくにづか3番館の地下1階、
創業昭和三十七年、西村川魚店さん


なんと毎月最終日曜日はいつも1000円の鰻丼が600円です

普段は高くてなかなか手が出ないですが…、これはお得です


国内産の鰻のみ丁寧にさばき、焼き上げた、持ち帰り専門店です

丸五丼の上にのっている鰻の蒲焼はこちらのお店の蒲焼ですよ~

蒲焼の他にも肝やうまきや八幡巻(って何!?食べてみたい!!)もあります。
店先にはすっぽんもいたり…


照れながらも、とてもステキな笑顔で写真撮影に応じてくださいました

無理を言ってすみませんでした…

さて、おうちへ帰りまして…、

冷めてしまったので、器をうつしかえて温めなおしました


ツヤツヤです

「たれ」と「紅しょうが」と「山椒」がついているのでお好みでどうぞ!!
やわらかくておいしいです



小骨も気になりません

最終日曜日は西村川魚店の鰻丼をぜひ


西村川魚店
ホームページはこちら>>
電話/078-612-3980
神戸市長田区久保町5丁目1-1アスタくにづか3番館 地下1階
大きな地図で見る
千鶴屋精肉店 (大正筋商店街)

2010年02月28日
こんにちは~
長田家次女のワタシです
もう一店、有名なお肉屋さんを紹介します
大正筋商店街の千鶴屋精肉店さん

晩ご飯のお買い物時間のためもあってか、
写真を撮っている間にも次々とお客さんがやってきます



人が多すぎて、写真が撮れません

揚げ物はこちらです
注文すると、すぐに横で揚げてくれます
少々時間かかりますが…
揚がると名前を呼んでくれますよ~

注文したのは、
・串イモ
・メンチカツ
・野菜のコロッケ
の3つ。

串イモ
ほっくり~!

メンチカツ
玉ねぎ入り!!

野菜のコロッケ
おすすめはこれです
おいしー

鉄人を観た後、どっちをほおばりながら歩くか?
食べ比べもおもしろいかも
千鶴屋精肉店
営業時間/AM10:00〜PM7:00
定休日/毎週金曜日
電話/078-642-4129
〒653-0042
神戸市長田区二葉町5丁目1番1-128
大きな地図で見る


もう一店、有名なお肉屋さんを紹介します

大正筋商店街の千鶴屋精肉店さん


晩ご飯のお買い物時間のためもあってか、
写真を撮っている間にも次々とお客さんがやってきます




人が多すぎて、写真が撮れません


揚げ物はこちらです

注文すると、すぐに横で揚げてくれます

少々時間かかりますが…

揚がると名前を呼んでくれますよ~


注文したのは、
・串イモ
・メンチカツ
・野菜のコロッケ
の3つ。

串イモ

ほっくり~!

メンチカツ

玉ねぎ入り!!

野菜のコロッケ

おすすめはこれです

おいしー


鉄人を観た後、どっちをほおばりながら歩くか?
食べ比べもおもしろいかも

千鶴屋精肉店
営業時間/AM10:00〜PM7:00
定休日/毎週金曜日
電話/078-642-4129
〒653-0042
神戸市長田区二葉町5丁目1番1-128
大きな地図で見る
ミャンマーカレー TeTe (丸五市場内)

2010年02月26日
こんばんは~
長田家次女のワタシです
丸五市場内の、前から気になっていたお店へ行ってきました~!

ミャンマーカレーのお店、TeTeさんです
インドカレー、タイカレー、日本のカレー、
カレーうどん、カレーパン、スープカレー…カレーっていろいろありますが、
ミャンマーカレーってワタシは初めて聞きました

ちなみに…、
ミャンマーってここです!
大きな地図で見る
さっそく、お店に入って注文です。
注文したのは、豚肉の黒カレー(600円)

黒いです
黒豆、ニンニク、しょうが、青唐辛子、ウコンを、ミャンマー伝統の
味付けと調理法で仕上げたものだそうです。
不思議な味だけど、ほどよいピリ辛でおいしいです
くせになります!!日本人には出せない味ですね。

「入れたらまた味が変わりますよ~」とすすめられた、薬味(?)です。
入れたら辛さは少しだけプラスされますが、ワタシは入れたほうが好きかも~

ミャンマーのデザート、タピオカのココナツミルクがけ あずき入り
カレーとセットにすると150円になりますよ

他のメニューはこんな感じです
食べた後、辛いのに、ほっと優しい気持ちになったのは、
化学調味料や添加物を使わずに、使っている野菜は無農薬のおかげでしょうか??
エビとさつまいものカレーも気になります
他のカレーも気になるし、茶葉を使ったサラダや裏メニューもあるらしいし…!
また行きたいです

ミャンマーカレー TeTe
営業時間/11:00~14:00
定休日/火・土曜日
TEL/080-5631-8129
場所はこちらです!
大きな地図で見る


丸五市場内の、前から気になっていたお店へ行ってきました~!

ミャンマーカレーのお店、TeTeさんです

インドカレー、タイカレー、日本のカレー、
カレーうどん、カレーパン、スープカレー…カレーっていろいろありますが、
ミャンマーカレーってワタシは初めて聞きました


ちなみに…、
ミャンマーってここです!
大きな地図で見る
さっそく、お店に入って注文です。
注文したのは、豚肉の黒カレー(600円)

黒いです

黒豆、ニンニク、しょうが、青唐辛子、ウコンを、ミャンマー伝統の
味付けと調理法で仕上げたものだそうです。
不思議な味だけど、ほどよいピリ辛でおいしいです

くせになります!!日本人には出せない味ですね。

「入れたらまた味が変わりますよ~」とすすめられた、薬味(?)です。
入れたら辛さは少しだけプラスされますが、ワタシは入れたほうが好きかも~


ミャンマーのデザート、タピオカのココナツミルクがけ あずき入り

カレーとセットにすると150円になりますよ


他のメニューはこんな感じです

食べた後、辛いのに、ほっと優しい気持ちになったのは、
化学調味料や添加物を使わずに、使っている野菜は無農薬のおかげでしょうか??
エビとさつまいものカレーも気になります

他のカレーも気になるし、茶葉を使ったサラダや裏メニューもあるらしいし…!
また行きたいです


ミャンマーカレー TeTe
営業時間/11:00~14:00
定休日/火・土曜日
TEL/080-5631-8129
場所はこちらです!
大きな地図で見る